パルボウイルスB19感染症 parvovirus B19 infection
パルボウイルスB19感染症 <疫学> ・アメリカ、アジア、ヨーロッパで感染率は同程度と推測されている。 ・バルボウイルスB19感染症は小児期において特に多いが、成人になった後も感染は生じることはあり、高齢になるまでには […]
非HIV感染患者におけるニューモシスチス肺炎(nonHIV-PCP)の予防治療
ニューモシスチス肺炎(PCP)とは ・PCPは主にHIV感染者をはじめとした免疫不全者で発症する。 ・一般的な症状としては進行性の呼吸困難、乾性咳嗽、発熱などが知られる。 ・身体所見として頻脈、頻呼吸、低酸素血症はみられ […]
麻疹 measles
麻疹のワクチンについての内容に関しては、以前「成人の麻疹ワクチン接種(キャッチアップも含む)」という記事でまとめたため、本記事では一部割愛します。 世界における麻疹 ・2000年から2017年までの間に、世界で報告される […]
肺非結核性抗酸菌症(肺MAC症) non-tuberculous mycobacterial disease
非結核性抗酸菌(NTM:non-tuberculous mycobacterial)とは ・非結核性抗酸菌(NTM)は結核菌(M.tuberculosis)と抗酸菌(M.leprae)を除く、190種以上のマイコバクテリ […]
急性副鼻腔炎 acute sinusitis in adults
分類と疫学 ・症状の持続期間による分類: ・急性副鼻腔炎:〜4週間 ・亜急性副鼻腔炎:4週間〜3ヶ月 ・慢性副鼻腔炎:3ヶ月〜 ・原因による分類: ・ウイルス性副鼻腔炎 ・細菌性副鼻腔炎 ・細菌性副鼻腔炎の起 […]
SFTS(severe fever with thrombocytopenia syndrome)
SFTSとは ・2006年に発熱、消化器症状、血小板減少を伴う患者が中国で確認され、2009年にそれはブニヤウイルスの一種により引き起こされていることがわかり、SFTSウイルスと命名されました。その後、2010年にSFT […]
高病原性クレブシエラ Hypervirulent K.pneumoniae
高病原性クレブシエラ(hvKP)とは ・K.pneumoniaeは尿路感染症などで起因菌となることもある細菌として一般的と思いますが、なかには特性を異にするものがあり、それを高病原性クレブシエラ(hvKP:hypervi […]
終末期における抗菌薬の使用
終末期における抗菌薬使用がテーマの興味深いReview(PMID:38301076)があり、読んでみました。本文では架空の症例を通して、実際的な考え方の一例を紹介してくれていますが、エッセンスの部分を抽出とします。 終末 […]
膿胸 pleural space infection
はじめに ・膿胸や胸膜炎は広く捉えると胸腔感染症(Pleural space infection)といえますが、初めて報告されたのは約4,000年前とされています。 ・2,000年以上前に初めて胸腔ドレナージを試みたのは […]
感染性心内膜炎 Infective endocarditis
はじめに ・IEは急性心内膜炎と亜急性心内膜炎とに大別されます。 <急性心内膜炎> ・文字通り急性経過で発熱、敗血症、全身合併症などが生じるような病像を呈します。 ・こういった症状に加えて、新規の心雑音出現がみられれ […]