アルコール離脱症候群 AWS: alcohol withdrawal syndrome
アルコール離脱症候群とその病態生理 ・アルコール離脱状態(以下AWS: Alcohol withdrawal syndrome)はアルコール使用障害の患者がアルコール摂取を急に中止した場合に起こる一連の症状を指す。 ・長 […]
憩室炎 diverticulitis
憩室炎とその疫学 ・憩室炎(Diverticulitis)は一般的に大腸憩室に炎症が伴うものである。 ・憩室炎は合併症を伴わない単純性憩室炎と、膿瘍、穿孔、瘻孔、狭窄、腹膜炎などの合併症を伴う複雑性憩室炎とに分けられる。 […]
乳酸アシドーシス Lactic acidocis
乳酸アシドーシスとその疫学 ・乳酸アシドーシス(Lactic acidocis)は体内に乳酸とH+(プロトン)が蓄積することによって生じる。 ・乳酸アシドーシスが敗血症や末梢低灌流状態によって生じている場合は死亡率が約3 […]
扁桃周囲膿瘍 peritonsillar abscess
扁桃周囲膿瘍とその疫学/病因 ・扁桃周囲膿瘍(peritonsillar abscess)は頭頚部の深在性感染症のなかで最多頻度を占め、扁桃と扁桃被膜の間の膿瘍として認識される。 ・全ての年齢で発症し得るが、主に20~4 […]
志賀毒素産生大腸菌による感染症と溶血性尿毒症症候群(STEC-HUS)
溶血性尿毒症症候群とその疫学/分類 ・志賀毒素産生大腸菌(STEC: shiga toxin-producing Escherichia coli)は血性下痢の原因となる。また、溶血性尿毒症症候群(HUS: hemoly […]
アニサキス症 anisakiasis
アニサキス症とその疫学 ・アニサキス症(anisakiasis)とはアニサキス属の線虫(主にAnisakis simplex)に感染した生または加熱不十分な魚介類の摂取により発症する人獣共通感染症である。 ・アニサキスの […]
前立腺炎 prostatitis
前立腺炎とその疫学 ・前立腺炎(prostatitis)は特に50歳未満の男性に多い疾患で、発熱、排尿時痛、排尿障害などを特徴とする。 ・男性が生涯で前立腺炎と診断される確率は25%以上とされる。 ・前立腺炎の発症率は北 […]
手足口病 Hand-Foot-and-Mouth disease
手足口病とその疫学 ・手足口病は1950年代にカナダで発生した集団感染で初めて報告された。 ・特にエンテロウイルス71とコクサッキーウイルスA16によって生じる。 ・コクサッキーウイルスA6が原因の場合では体幹、四肢、顔 […]
熱性けいれん febrile seizures
熱性けいれんとその疫学 ・熱性けいれん(febrile seizures)は主に生後6~60ヶ月までの乳幼児期に好発し、通常、38度以上の発熱に伴う発作性疾患で、中枢神経感染症、代謝異常、その他の明らかな原因がみられない […]
不眠症 insomnia
不眠症とその疫学 ・不眠症(insomnia)はよく経験される睡眠障害で、プライマリ・ケアの現場で患者さんから打ち明けられる頻度も高い問題の一つである。 ・成人の約10%が不眠症の基準をみたす。 ・不眠症の発生率は女性や […]